構築概要・結果
結果
TNアティーク 最終755位(レート1826)
71勝48敗
はじめに
はじめましての方ははじめまして.そうでない方はお久しぶりです.アティークです.
S9から1年ほど業務多忙+資格試験の勉強でランクマから離れていましたが,資格試験が無事終わったため,シンオウには目もくれずガラルに戻ってきました.
オリジナリティはないですし,レートとしても大したことないですが,久々のランクマでなんとか最終3桁取れて個人的には嬉しいので備忘録として構築記事を書きました.(単に記事が書きたいだけです)
構築経緯
色違いザシアンを使いたくなったため,ザシアン軸を使うことにした.
今日ポケチャンネルのおすすめのザシアン軸で紹介されていたカバザシサンダーが強そうだったのでまずはこの記事(【ポケモン剣盾シングル S16最終8位】漢確定カバザシサンダー - お日記)のレンタルを使って潜ってみた.(※無断転載のため問題があれば削除します)
使っていく中で水枠の圧力が欲しくなりラプラスをウオノラゴン
に変更した.また,ダイマを切って強いのがサンダー
とヒードラン
であり,ハピ
ラキ
等の特殊受け+ヌオー
の並びがきつかったため,ヒードラン
をバシャーモ
に変更した.
残りのポケモンも元記事から少しずつ型を変更して,構築が完成した.(結局よくある並び)
個体紹介
ザシアン
持ち物:くちたけん
性格:ようき
特性:ふとうのけん
実数値:199(252)-191(4)-135-×-135-220(252)
技構成:きょじゅうざん / じゃれつく / つるぎのまい / ワイルドボルト
調整意図
HSぶっぱ,あまりA
最強のポケモン.ザシアン軸に選出しやすいよう最速HSにした.
カバルドンと相性のよい剣舞を採用し,ドヒドイデ,テッカグヤ,スイクン等がうざかったためサブウェポンはワイルドボルトとした.
最初日本語のザシアンを使っていたがじゃれつくを外しすぎたため解雇して,中国語の蒼響に変えたところ,じゃれ外しの回数が減った気がする.
サンダー相手にまひるなよって言いながらじゃれつく撃って外した時にポケモンしてる感覚を取り戻しました.
選出率:1位(以下,選出率は全て体感です)
サンダー
持ち物:命の珠
性格:おくびょう
特性:せいでんき
実数値:165-x-105-177(252)-111(4)-167(252)
技構成:ライジングボルト / ぼうふう / みがわり / ねっぷう
調整意図
CSぶっぱ
最強のポケモンその2.ザシアンとの攻撃の相性が良すぎる.
技はダイマックスしたときに1番強そうなライジングボルト・ぼうふう・ねっぷうの3ウェポンとした.ボルチェンが欲しい場面もあったがダイマックスがきれたあとに居座れる命中安定打点が欲しい場面の方が多かったのでライジングボルトで正解だったと思う.補助技はダイマ切れたあとに相手のダイマを枯らせるみがわりとした.羽読みダイアースにみがわりが噛み合った時は1人でニチャニチャしてた.
ぼうふう,せいでんきのせいで敵でも味方でもポケモンするときのイライラがすごい.
選出率:3位
ウオノラゴン
持ち物:こだわりスカーフ
性格:ようき
特性:がんじょうあご
実数値:165-142(252)-120-×-101(4)-139(252)
技構成:エラがみ / げきりん / こらえる / けたぐり
調整意図
ASぶっぱ
オーガ軸への対策として採用したけど,終盤はあんまりオーガ軸に出せなかった.
最速じゃない速い禁伝の上取れたときに強いため最速スカーフで採用.実際どの程度恩恵があったかわからないためいじっぱりでも良い気がする.
ダイウォール用の補助技こらえるは2回相手のダイマ枯らしにつかった.
ようきスカーフでも火力が出るから使ってて楽しい.
選出率:5位
カバルドン
持ち物:オボンのみ
性格:わんぱく
特性:すなおこし
実数値:215(252)-132-167(108)-x-111(148)-67
技構成:じしん / あくび / ふきとばし / ステルスロック
調整意図
HB-A無補正252ザシアンの+1きょじゅうざんオボン込み2耐え
HD-C特化珠サンダーのダイジェット確定耐え
今までカバルドン展開を使うことに苦手意識を持っていたが,ザシアン等の積んで強いポケモンと合わせることで非常に動かしやすく,初手で投げても裏から投げても強く使うことができた.初手で投げた時に自慢のラム枠にぼこぼこにされてしまうのが玉に瑕.
不意のラム持ちは本当にやめてください.
選出率:2位
バシャーモ
持ち物:バコウのみ
性格:いじっぱり
特性:かそく
実数値:155-189(252)-90-117-91(4)-132(252)
技構成:フレアドライブ / じしん / 剣の舞 / ソーラービーム
調整意図
ASぶっぱ
ラキヌオー,ハピヌオー,受けループ,日ネク軸等の対策枠.
ヌオーを倒すためソラビ,ダイナ・ドヒド等の対策に地震を採用した.
カバルドンで相手を眠らせて,剣舞を積んで一気に試合を決めることも多々あった.
最初は襷で採用していたが,カバルドンの砂で襷が潰れることが多かったため,バコウのみに途中で変更した.
S+2で最速+1エスバ抜けないのが弱いが火力が欲しいため意地で採用した.
積んでない時の地震の火力と耐久はびっくりするほどない.
選出率4位
ポリゴン2
持ち物:しんかのきせき
性格:なまいき
特性:アナライズ
実数値:191(244)-55-119(68)-125-154(196)-58
技構成:トライアタック / スピードスワップ / じこさいせい / イカサマ
調整意図
耐久は元記事のパクリ
A0,S0個体
黒バド対策枠.ヨロイ環境ではポリ2アンチだったが圧倒的な対黒バド性能があるため採用.スピスワの枠は最初冷ビだったが,黒バド軸以外に選出できななかった.冷ビをスピスワに変えてからダイジェット等への切り返し枠として黒バド軸以外にも選出できるようになったので技変更は大正解だったと思う.
ダイアークを打つ機会が2回くらいあったので,Aは0じゃない方が良いかもしれない.
変えるならこの枠な気がするがほかに良いポケモンも思いつかない.
選出率:6位
重いポケモン・並び
ザシアン軸が不利な禁伝
上手い人の日ネクには絶対に勝てない.なんとか先にバシャーモを展開するしかない.
レシラム軸はカバで荒らしてサンダーを通せばなんとかなることもあるから日ネクよりはマシ.レシラム軸相手は運が良く,あおいほのおを避けて勝つことが多々あった.
ヒトム,ミトム
ロトムがきつい.過去記事にも書いたがかたやぶりドリュ以外での倒し方がわからない.ミトムはまだザシアンのじゃれ,サンダーのライジングボルトが等倍で入るから良いが,ヒトムはマジで無理.ステロとザシアンでなんとかサンダーのダイジェット圏内に入れてた.ウオノラゴンの選出圧力で意外と選出されないのが唯一の救い.
初手ダイマ
初手ダイマを読んでカバを投げるとラムだし,ザシアンなげると珠エスバが出てくる.ザシアンエースバーン対面半分くらいダイナックル打ってくるため,きょじゅうざん撃ってたら意外となんとかなった.
襷地面枠
ぶっ刺さっているが大体初手にくるため,カバを投げてあくびで流してステロで襷を潰してザシアンで処理していた.初手ラムガブやめてください.
使うと弱いけど使われると最強のポケモン.強引にカバルドンで流すかタイプ受けでなんとかするしかない.初手から読むのやめてもらっていいですか.
嫌いなポケモンNo.1
まもる+残飯+やどりぎのエフェクト長すぎ
オーガ軸相手の雨エラがみでHDナットレイが受かってない時だけナットレイが嫌いじゃなくなった.
シンプルにきつい.
おわりに
今期は2ROM用意して速い段階で2ROMとも1000位代まで上げましたが,そこからまったく勝ちきれず20日~28日くらいの間ずっと1000~3000位をうろついてました.3桁チャレ失敗しすぎて心が折れてかけてましたが最終日付近の土日にサブロムが飛んでったことで吹っ切れて,月火はメインロム1本でなんとか最終日に初めて3桁チャレを通せました.1年ぶりのランクマで1つの目標である3桁を達成したということもあり保存してしまいました.
1年前の記事にも次は最終3桁で保存しないって書いてるのに保存してるのが弱すぎますが,次こそは最終3桁で満足せず,3桁前半あわよくばレート2000を目指して潜りたいです.(次の記事のおわりにでも同じこと書いてそうな気がするけど・・・)
Twitterでも呟きましたが,最終3桁で満足しないメンタルと最終日までに2ROMちゃんと用意する実力を鍛えていこうと思います.
P.S. 未だにamong us楽しすぎるんでいつでもお誘い待ってます.
何かあればTwitter(@atiek_poke)まで連絡ください.